NetBeans上で、RackとSinatraを使いJRubyを動かす

NetBeansを使うと、JRuby On Railsアプリケーションが嘘みたいに簡単に作れます。
http://www.netbeans.org/kb/docs/ruby/rapid-ruby-weblog.html
内蔵のGlassFishでさくっと動かせるし、Warblerを使えばwar化出来るので、デブロイするのも簡単です。
しかし簡単すぎて、Railsを使うまでもない、ちょっとしたCGIレベルのアプリケーションを作ろうとすると逆に難しく感じてしまいます。
JRubyサーブレットを書くのは以下の記事が参考になりますが、フレームワークを使ってもう少し簡単に動かしたいところです。
http://www.okisoft.co.jp/esc/ruby/jservlet/index.html

Rackを使う事にする

RubyにはRackと呼ばれる有名なライブラリがあり、これを使うとサーバの違いを気にする事無くWebアプリを作る事が可能です。
http://route477.net/d/?date=20080716
JRuby用のJRuby-Rackという物も作られていて、同じ書式でRack用のWebアプリを作成出来ます。これもサーバの違い(JRubyの場合はTomcatGlassFishやらのJ2EEサーバ)を気にしなくても良いのと、サーブレットへのアダプタとしても動いてくれるので、理論上はRack用に作られているRubyアプリケーションはJRubyでも簡単に動かせます。NetBeansJRuby On Railsプロジェクトは、これを使って動くように作成されます。素のRuby On Railsも最近はRackが使われてますよね。
つまりRackで動くように書けばJRubyでも動かせます。これでサーブレットをゴリゴリ書く必要が無くなり、随分と楽をすることが可能になります。

Sinatraを使って更に楽をする

RackにはSinatraと呼ばれるミドルウェアがあり、シンプルなRackを更にシンプルにする事が出来ます。
http://labs.unoh.net/2009/05/sinatra.html
RubyRailsを使うまでもない場合に最適ですが、JRubyでも同じってことです。