Kohana

名前空間について

現時点で安定版のKohana3.2はPHP5.2でも動作するためPHP5.3からのnamespaceはサポートしてません。一応独自の仕組みがあって、classesの下にディレクトリを作成することで一意なクラス名を作成することが出来ます。 例えば、「classes/request/client/http.p…

紹介 その4 MVCのC

※この記事は以下の公式ドキュメントを元に書いています。 http://kohanaframework.org/3.2/guide/kohana/mvc今回はフレームワークの肝であるMVCのControllerについて紹介します。 Controllerについて MVCフレームワークの基本動作はControllerがリクエストを…

紹介 その3 モジュールについて

※この記事は以下の公式ドキュメントを元に書いています。 http://kohanaframework.org/3.2/guide/kohana/modules Kohanaが用意しているモジュール 標準のモジュールはmodulesディレクトリの配下におさめられています。これらを有効にするにはapplication/boo…

紹介 その1 インストール方法

KohanaはPHPが動くWebサーバがあれば簡単に動かすことが出来ます。 ダウンロードする まずはKohanaのWebサイトから最新版をダウンロードします。現在v3.2.0でした。 zipを展開してWebサーバに設置する zipを展開すると以下のような構成になっています。 koha…

紹介 その2 クラスロードについて

※この記事は以下の公式ドキュメントを元に書いています。 http://kohanaframework.org/3.2/guide/kohana/conventions クラスロード(autoload)について Kohanaのクラスロードの仕組みはPHP5から登場したautoloadの仕組みを利用しています。コードを書くこと…

紹介 その0 Kohanaについて

PHPフレームワークで最近の流行と言ったらSymfony、CakePHP、Codeigniter当たりでしょうか。どれもそれぞれ素晴らしいのですが、その中で特に注目度が高いのは軽量フレームワークであるCodeigniterでしょうか。 自分も使った事あるのですが、シンプルで高速…